- | 次の10件

介護従事者処遇状況調査の結果など報告―介護給付費分科会(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は3月25日の「第65回社会保障審議会介護給付費分科会」(分科会長=大森彌・東大名誉教授)に、下部組織である調査実施委員会での検討状況を報告した。2009年4月の介護報酬改定後、従事者の平均給与が月額で8930円上がったとの「09年度介護従事者処遇状況等調査」の結果については、さらに詳細な集計を求める声などが上がった。

【複数の写真が入った記事】


 分科会では、同委員会委員長の田中滋委員(慶大大学院教授)が調査結果を報告。08年9月と09年9月の両方の時期に在籍していた介護従事者を比べると、09年の平均給与額は月額22万9930円で、08年の22万1000円に比べて8930円増えた。平均給与の増減額では、「5000円未満」の増加が最も多かった。

 調査結果についての意見交換では、田中雅子委員(日本介護福祉士会名誉会長)が、「日本介護福祉士会でも調査をして集計しているが、約5割の介護福祉士が『給与が上がっていない』と答えている」と指摘し、「実際に働く者の実感とは程遠い」との見方を示した。また、他の委員からは、事業者の規模別や地域区分別、男女別の給与額の変化などについての集計を求める声も上がった。

 また田中滋委員は、来年度の「介護事業経営概況調査」と「介護従事者処遇状況等調査」の実施案についても報告した。それによると、両調査は7月に同時に実施。経営概況調査では記入者の負担を軽減するため、既存の情報を活用できる項目を削減するなどして分量を大幅に圧縮するほか、従事者処遇状況等調査では、09年10月にスタートした介護職員処遇改善交付金の影響を把握できるようにする。

■「新政権のビジョンを」―大森分科会長
 大森分科会長は最後に、鳩山政権が「政治主導」を標榜していることを踏まえ、「給付費分科会は、今まで通りこういう形態でやっていいのか、それとも何か新しい政権の考え方があるのか聞いておかないと(いけない)」と述べた。その上で、次回の分科会で、厚労政務三役が今後の新しいビジョンや方針などを提示することを要望した。
 これに対し、厚労省の宮島俊彦老健局長は「もっともなご指摘」とした上で、「一度、新政権の下でのスタンスというものをここで政務三役に説明してもらえるように、きょうの意見をお伝えする」と答えた。


【関連記事】
介護経営概況調査と処遇状況調査を7月に同時実施へ
月給制の介護従事者、報酬改定後に月9500円アップ―厚労省
介護従事者の処遇の調査方法で議論―給付費分科会調査実施委
介護報酬改定後、月9千円賃金アップ―厚労省が速報値
介護職員の処遇改善調査、10月に実施

警察庁「寝耳に水」の毒ギョーザ容疑者逮捕(読売新聞)
がけ下に頭部のない女性遺体=スーツケースに入れられ−石川県警(時事通信)
橋下知事「北朝鮮から批判され光栄」(読売新聞)
<新聞週間標語>25日から募集(毎日新聞)
郵政改革法案、内閣バラバラ 亀井氏「決めた」、仙谷氏「再検討」 (産経新聞)

シー・シェパード元船長の拘置延長(読売新聞)

 反捕鯨団体シー・シェパードの元船長が南極海で調査捕鯨をしていた「第2昭南丸」に侵入した事件で、東京地裁は23日、艦船侵入容疑で逮捕されたピーター・ベスーン容疑者(44)について、4月2日まで10日間の拘置の延長を認める決定をした。

<足利事件>菅家利和さんに無罪判決 宇都宮地裁(毎日新聞)
河村市長「議員全員が辞職して信を問うべき」(読売新聞)
寺で火災、80代夫婦死亡=住職の両親−福井(時事通信)
サクラ三分咲き、でも待ちきれない…上野公園(読売新聞)
「民主党に物が言えるのは私だけ」−日医会長選、原中候補が主張(医療介護CBニュース)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。